広々LDKで家族時間を楽しむ平屋
宮﨑市 HY様邸 新築工事
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年05月09日
- 
  社内検査社内&保会(東洋ホーム協力業者会)と共に建物の検査後、住宅センターの完了検査、お施主様の検査と段階をおっていきます。 
- 2. 2025年04月14日
- 
  木工事完了検査大工さんによる木工事完了を前に、外部検査官及び大工さん立会いのもとビスのピッチや仕上がりをチェックし、完了の検査を行いました。 
- 3. 2025年03月29日
- 
  木工事お家の内部を丁寧に造りこんでいく木工事の状況です。 
- 4. 2025年03月09日
- 
  屋根板金ガルバリウム鋼板屋根が施工されました。 
- 5. 2025年02月25日
- 
  屋根工事屋根屋根には防水、断熱対策として「アスファルトルーフ」と「遮熱ノアガードⅡ(ゴムアスルーフ+遮熱シート)」を採用しています。工事用の足場が撤去されると間近で見ることは出来ませんが、お家を雨から守ってくれる重要な部分ですので丁寧に施工しています。 
- 6. 2025年02月20日
- 
  木工事お家の内部を丁寧に造りこんでいく木工事の状況です。 
- 7. 2025年02月19日
- 
  木部処理住宅の大敵「シロアリ」を防ぐ為の、木部処理を行いました。 
 防腐・防蟻処理は日本シロ蟻対策協会の規定する防除施工基本大網に則って工事しております。
- 8. 2025年02月10日
- 
  祝・上棟晴天に恵まれる中、いよいよ大工さんたちとクレーンによる建て方の作業です。一気にお家の姿が出来上がります。 
 上棟後はすぐに建物を濡らさないようにビニールシートで養生をします。骨組みが見える貴重な姿です。
- 9. 2025年02月04日
- 
  土台工事 基礎パッキン建物の土台工事を開始しました。 
 基礎パッキンは床下の換気を良くすると共に基礎と土台の縁を切り、コンクリートが吸った湿気を土台に上げない役目があります。
 これで、シロアリを寄せ付けない立派な土台が完成します。
- 10. 2025年01月24日
- 
  基礎工事(配筋)建築基準は30㎝ですが東洋ホームは20㎝間隔で配筋を行います。より丈夫で耐震性のある基礎に仕上がっています。 
 人通口と呼ばれる床下点検の際に人の通る部分もしっかりと補強筋を入れて強度を上げています。
