キッチンから家族を見守る家
宮崎市 TM様邸 新築工事
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年07月29日
-
屋根板金工事
ガルバリウム鋼板屋根が施工されました。
- 2. 2025年07月24日
-
断熱材吹き付け状況(SDGs取り組みの一つ)
SDGsの取り組みの一つで、環境負荷低減に貢献する植物由来の原料を配合した断熱材を採用しています。現場での発泡断熱材で隙間なく吹き付けていきます。隙間の生じず、高い断熱性能と気密性能を同時に施工する事で、ほかの断熱材に比べて優れた断熱性能を発揮します。高気密・高断熱な東洋ホームのお家です。従来隙間から入り込んでいた外部の騒音や気になる内部の生活音の漏れもシャットアウト!
- 3. 2025年07月15日
-
屋根工事
屋根屋根には防水、断熱対策として「アスファルトルーフ」と「遮熱ノアガードⅡ(ゴムアスルーフ+遮熱シート)」を採用しています。工事用の足場が撤去されると間近で見ることは出来ませんが、お家を雨から守ってくれる重要な部分ですので丁寧に施工しています。
- 4. 2025年07月04日
-
祝・上棟
晴天に恵まれる中、いよいよ大工さんたちとクレーンによる建て方の作業です。一気にお家の姿が出来上がります。
上棟後はすぐに建物を濡らさないようにビニールシートで養生をします。骨組みが見える貴重な姿です。
- 5. 2025年07月01日
-
土台工事 基礎パッキン
建物の土台工事を開始しました。
基礎パッキンは床下の換気を良くすると共に基礎と土台の縁を切り、コンクリートが吸った湿気を土台に上げない役目があります。
これで、シロアリを寄せ付けない立派な土台が完成します。
- 6. 2025年06月20日
-
JIO配筋検査
国土交通省登録・指定JIO(日本住宅保証検査機構)による配筋検査が行われました。基礎の配筋は、建物が完成してからでは確認することの出来ない構造上重要な部分です。検査員の方が、図面を見ながら、配筋の太さやピッチなど時間をかけて隅々調べていきます。厳しい目でのチェックですが、各項目問題なく合格です!安心して下さいね♪
- 7. 2025年06月16日
-
防腐・防蟻処理
住宅の大敵「シロアリ」を防ぐ為の、土壌処理を行いました。
防腐・防蟻処理は日本シロ蟻対策協会の規定する防除施工基本大網に則って工事しております。
- 8. 2025年04月23日
-
縄張り
基礎工事を始める前の縄張りが行われました。これによりお客様と実際の建物の大きさや駐車場の位置等を体感することが出来ます。
いよいよ 様邸の着工です!完成までレポートを続けていきますので、お楽しみに♪
東洋ホームのことをもっと知りたいと思って頂けた方へ♪
資料請求はこちら
資料請求された方限定!WEB非公開の特別コンテンツをご覧いただけます♪
ご入居中のオーナー様インタビュー動画(モデルハウス編&注文住宅編)
リフォーム動画(スタッフ編)
を現在公開中です♪
東洋ホームが今まで手がけたお家をご紹介する冊子です。
ホームページの施工事例には掲載していない写真も多数含まれています。オーダーメイドの家づくりが叶える見どころ満載の一冊です。
東洋ホームの家づくりへの想い、特徴を分かりやすく1冊にまとめたパンフレットです。
家づくりの流れやアフターサービスについても詳しく説明してあります。家づくりを検討し始めたばかりの人は是非ともご覧ください。
※資料請求対応・施工エリアは宮崎県内のみとなります。
プライバシーポリシーについてはコチラ。
資料請求をご希望の方はこちら
ほぼ毎日開催中! 無料家づくり相談会のご予約はこちら