完工事例
- 地域別
- すべて
くつろげるお家
鳥居原モデル

建築中レポート
- 1.2018年03月30日
-
- JIO配筋検査
- JIO(日本住宅保証検査機関)による配筋検査が行われました。鉄筋の間隔などしっかりと確認してくれます。
- 2.2018年04月12日
-
- 建て方
- 晴天に恵まれる中、いよいよ大工さんたちとクレーンによる建て方の作業です、一気にお家の姿が出来上がります。
上棟後はすぐに建物を濡らさないようにビニールシートでぐるぐる巻きにします。骨組みが見える貴重な姿です。
- 3.2018年04月25日
-
- 外部工事
- 耐力壁の国土交通大臣認定を取得した構造用面材を使用しています。ホルムアルデヒド放散量はF☆☆☆☆、廃木材・未利用木材を主原料としたエコ商品です。
構造用面材に求められるせん断剛性が、合板に比べ2倍以上。地震・台風に強い家を作ることができます。
- 4.2018年04月27日
-
- JIO躯体検査
- JIOによる2回目の検査です。柱・梁や筋交い・外壁パネル等が図面通りに配置され、それらが設計通り金物で補強されているか、屋根は規定通り造られているか等細かくチェックします。
- 5.2018年05月08日
-
- 断熱材吹き付け状況
- アクアフォームという断熱材を使用し、隙間なく吹き付けていきます。隙間の生じないアクアフォームは、高い断熱性能と気密性能を同時に施行する事で、ほかの断熱材に比べて優れた断熱性能を発揮します。従来隙間から入り込んでいた外部の騒音や気になる内部の生活音の漏れもシャットアウト!
- 6.2018年06月05日
-
- 躯体検査
- 外部検査官により、躯体の検査を行いました。くぎ打ちのピッチ等も細かく検査されます。
- 7.2018年06月19日
-
- 内装・クロス工事
- 内部造作、クロス関係の工事がスタートしました。いよいよ完成間近。
- 8.2018年07月17日
-
- 社内検査
- 社内&保会行者と共に検査後、住宅センターの完了検査、お施主様の検査と段階をおっていきます。